酒粕担々麺
調理時間 30分
健康や美容にいい!と、今話題の酒粕。日本盛自慢の吟醸酒粕はチーズのようにしっとり濃厚で、うまみもたっぷり。今回は酒粕を使ったとってもヘルシーなレシピをご紹介。酒粕効果で身体はポカポカですよ!

材料(2人分)
中華めん2把
薬味(青ねぎ、白ごま、ラー油など)
ごま油大さじ1
にんにく1片(みじん切り)
しょうがスライス2枚
白ねぎ1本(みじん切り)
水4カップ
塩小さじ2
A(スープ)
吟醸酒粕大さじ2(約50g)
白みそ大さじ4
白練りごま大さじ2
Aをすべてすり鉢に入れ、よく混ぜる。ごま油とにんにくを厚手の鍋に入れ弱火にかける。
いい香りがしてきたら、しょうがと白ねぎを加え、白ねぎがしんなりするまで炒める。
(2)に(1)と水を加え、よく溶かす。味を見ながら塩を加える。別鍋で中華めんをゆでる。(ゆで時間はめんの袋表示を参照)
どんぶりにお湯を切った麺を入れ、(3)のスープを注ぐ。お好みで薬味をのせてできあがり。
