和風ステーキサラダ
調理時間 40分 エネルギー(1人分)380kcal
家族や友人を招くとき、メニューに迷ったら作ってください。豪華でボリューム感のある和風ステーキに、野菜をたっぷそえたサラダです。油をほとんど使わず、和風の漬け汁で仕上げていますので、さっぱりとした口当たり。新米奥さんがご主人のご両親に作ってさしあげてとても喜んでいただいたと聞いています。人気の一品、ぜひお試しください。
健やかMEMO〜牛肉〜
牛肉はたんぱく質、ビタミン、鉄分を多く含みます。牛肉のタンパク質は、体脂肪を燃やし、コレステロールを下げる働きのあるLーカルニチンを含むので、牛肉を緑黄色野菜などとバランスよく摂取することは、ダイエットと美容に効果が期待できます。

材料(4人分)
ステーキ用牛肉250g
塩こしょう適量
サラダ油適量
ごぼう1本
白ねぎ1/2本
春菊1/2束
揚げ油適量
A
酒大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ3
酢大さじ3
塩こしょう適量
牛肉は室温にもどし、かるく塩こしょうする。Aの材料を混ぜあわす。
フライパンをよく熱し油をひき、強火で牛肉の両面をさっと焼く。焼き色がついたら、混ぜあわせたAを加え火をとめる。汁ごとボウルに移し、冷めるまでおいておく。
ごぼうは細めのささがきにし、水にさらしザルにあげ、キッチンペーパーでしっかり水気をとる。中温の油で、きつね色にからりと揚げる。
白ねぎは芯をのぞき白髪ねぎにし、水にさらす。春菊は葉だけを使い水にさらす。どちらも水気をきる。
器に春菊をしき、2の牛肉をそぎ切りにしてのせ2のボウルに残った汁をかけ、ごぼうをのせ、白髪ねぎをちらす。
